広帯域卓上型NMRによるリチウムイオン電池電解液の分析例
このウェビナーでは、広帯域卓上型NMRによる電解液の分析例を紹介します。
開催日時:2022年4月20日(水)16:00 ~ 17:00
主催:ジャスコインタナショナル株式会社
講演者:ジャスコインタナショナル株式会社 第二事業部 応用技術課 杉原 寛之
関連製品:卓上型核磁気共鳴装置(卓上NMR)X-Pulse
(オックスフォード・インストゥルメンツ社製)
参加費:無料(事前登録が必要となります。お早目にお申し込みください。)
概要:
卓上型NMRは、化合物の構造決定や定量のための多用途で強力な分析装置です。このウェビナーでは、NMRの基本的な原理と簡単な1次元NMRスペクトルの読み方について説明し、広帯域卓上型NMR「X-Pulse」で実現可能なアプリケーションについて紹介します。
このウェビナーに参加することで、以下のことが学べます。
・卓上型NMRとは
・NMRスペクトルの読み方
・X-Pulseで多核種を分析する方法
・卓上型NMRの応用例・測定例
このようなお客様におすすめ:
・ NMRの測定方法、解析に関する知識を得たい方
・ NMRを使用されている方
・ これからNMRを使用される方
※クリックするとジャスコインタナショナル株式会社のWEBサイトに移動します。
過去に開催したウェビナーの録画を公開しております。
概要ページから動画をご視聴いただけます。
※クリックするとジャスコインタナショナル株式会社のWEBサイトに移動します。
Advancing Polymer Research and Testing with Benchtop NMR
This webinar will provide accounts of the application of low field NMR spectroscopy to the analysis of polymeric systems and discuss the impact of instrumental parameters, spectral quality, and quantitative analysis in comparison with high-field (400 MHz) spectroscopy results.